2020/12/30

小石の瞑想・怒りに微笑む 12月の瞑想会レポート


 

2020/12/23《プラムビレッジ式・歩く小石の瞑想・怒り読書会②

第24回 ほびっと村瞑想会・レポート  東京、西荻窪にて


ご参加ありがとうございました。

読書会は怒りを赤ん坊の様に世話する第二章。
外から幼児の泣き声が聞こえるシンクロがあり、実践を理解する場面もありました。

写真は歩く瞑想。

「怒り」の本の流れから、自分の中の寂しさならば5才の自分を、誰かへの怒りならば5才の其の人を、歩く瞑想へ招待して一緒に歩きました。

怒りがあることに気づく
怒りに微笑む

歩くコースは、普通、ゆっくりの2種類を選べます。


常連の方がお花を持ってきてくださいました。ありがとうございます。
プラムビレッジ瞑想会の定番アイテム、お花。
1人で準備開催していますので、あたたかなサポートは嬉しいです。


小石の瞑想の時「怒り」の本の中のワークをメインに1個の石を手に乗せました。
オマケに、キッズプログラムから、4つの小石の瞑想も簡単に紹介。

読んだ本の内容を、直ぐに仲間と実践して練習できる流れは、瞑想会ならではです。
仲間と一緒に安心して実践する場のおかげで、今ここに在る手応えを確かめます。

シェアリング時間は、それぞれに、怒りが在ることを認めて向き合う大切さを感じた内容でした。
(話の内容は安心安全のために公開しません)


今日の言葉の中から。

ーーーーー

“あなたがそこにいることを知っています。私はとても幸せです。”
“ I know you are there. I am very happy. “

ティク・ナット・ハン

ーーーーー

オンライン視聴は音声不具合など、課題を持ち越しです。
ご不便をおかけして失礼しました。




ーーーーーーーーーーーー

◯瞑想会の開催情報

次回は、来年2021年1/13(水)東京・西荻窪です。

最新情報は「瞑想会ご案内」ページ でお知らせします。




◯ほびっと村瞑想会について
2019年秋に立ち上げた、有志による瞑想部。
メンバーによる企画で、様々な瞑想や坐禅を紹介する活動です。
東京、西荻窪、ほびっと村学校の和室にて、開催しています。











2020/11/30

みかんを食べる瞑想/心の炎の静め方・11月の瞑想会レポート

 


2020/11/25《プラムビレッジ式・歩く食べる瞑想・怒り読書会①

第23回 ほびっと村瞑想会・レポート  東京、西荻窪にて



感染が増えた報道が続く中で、オンライン視聴ご参加も新設したハイブリッド瞑想会。

キャンセルもあり少人数で開催しました。

オンライン視聴はなし。それも良し。


ティク・ナット・ハン師はベトナム戦争の最中、平和活動を続ける中で弟子を空爆で失い、再建した村を空爆で失っても再建し続けました。

怒りがないわけではありません。

怒りを抱きしめて、誰をも敵にはせずに、本質を見極め続けた原動力は、怒りを変容させる瞑想にあると、私は感じます。

この本を何度も読む度に、繰り返し染み込んでくる慈悲の本質があります。

それを皆さんと一緒に味わってみたいと、読書会つき瞑想会を来年3月まで毎月行います。





《タイムスケジュール》

◯読書会「怒り〜心の炎の静め方」第1回「はじめに」「第1章」

瞑想ガイドが本を音読して、一区切り毎に鐘を招き、そこまで聞いた内容を味わいました。

「クリスチャンの女性が、夫婦仲が悪化して自死寸前で、ティク・ナット・ハンの法話を聞いて大きな気づきを得て、瞑想合宿へ参加して、思いやりを持って話を聞くための実践を身につけて帰宅して、怒りに苦しむ夫へ慈愛に満ちた言葉をかけて、夫と和解する。」

エピソード要約。

本編のエッセンスが詰まった、重要な部分です。

読書後に参加者の感想シェアリング時間。


ーーーーー
◯歩く瞑想、10分

その流れで、ティク・ナット・ハンが平和活動で深い悩みの時に、
部屋の中を歩く瞑想したエピソードを話し、小さな軽い軽い苛立ち(怒り)を
歩く瞑想で変容する実践をしました。

部屋の中を呼吸とともにリズムを感じて歩きます。
怒りに微笑みながら。


ーーーーー

(休憩、手を洗って食べる準備)


ーーーーー
◯食べる瞑想

私たちは食べた物からできている。
意識して毒を避けて情報も選んで取り入れましょう。

ティク・ナット・ハンと友人のエピソードを本から紹介して、
なぜミカンを食べる瞑想が大切なのかをお伝えしました。

目の前にあるミカンはどこから来たのか?
皆さんに想像していただきながら対話して、ここにある実感を感じてもらいました。

ミカンを眼耳口舌心で感じていただきます。

感想をシェア。


ーーーーー
◯ダルマシェアリング

思いやりを持って深く聞く練習は、最後にシェアリングでも毎回行なっています。

真実をただ話す、ありのままにただ聞く。
安心安全の場をみんなで作る。

それぞれに受け取ったこと、感じたことをシェアしました。


最後に鐘の音を招いて、
この場に集った人たちへ感謝の合掌、
この社会と自然と世界へ感謝の合掌をして終了しました。


初めてプラムビレッジ の瞑想実践に触れた方、
オンラインで瞑想会に参加してるけれどリアルの場に参加したかった方。

それぞれに今の自分を労わり、仲間と一緒に瞑想する空間で、
様々な気づきを体験していただけた様でした。

「怒りを正面から取り扱うことは珍しいので、また参加します。」とご感想をいただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました。

隣の本屋ナワプラサードで「怒り」の本を購入していただき、ありがとうございます。

本をお持ちでない方でも、参加できる内容です。


ーーーーーーーーー

◯瞑想会の開催情報


最新情報は「瞑想会ご案内」ページ でお知らせします。



Z次回は、12/23(水)です。

東京、西荻窪ほびっと村学校にて。オンライン視聴もあり。

「怒り〜心の炎の静め方」読書会 第2回「第2章、第3章」ミニワークつき、
歩く瞑想、小石の瞑想、シェアリング、予定です。

関東の感染対策の情勢が変化する中です。

だからこそ、瞑想を通して、心の安定と穏やかさ労わりのじかんが大切です。

3週間経った後の祝日。静かに瞑想する場をご用意します。

*皆様から頂戴した参加費の一部は、
ティク・ナット・ハン師のコミュニティ、プラムビレッジへ寄付いたします。





ーーーーーーーーーーーー


◯ほびっと村瞑想会について
2019年秋に立ち上げた、有志による瞑想部。
メンバーによる企画で、様々な瞑想や坐禅を紹介する活動です。
東京、西荻窪、ほびっと村学校の和室にて、開催しています。






2020/11/10

くつろぐ歩く座る・10月の瞑想会レポート


 

2020/10/14《プラムビレッジ式・くつろぐ歩く座る瞑想

第21回 ほびっと村瞑想会・レポート  東京、西荻窪にて


駅から徒歩2分、ほびっと村学校、20畳の畳の部屋でリアル対面で行いました。


簡単にティク・ナット・ハン師の紹介をして、直ぐにくつろぎの瞑想からスタート。


ーーーーー
《瞑想会の内容》2時間
◯くつろぎの瞑想(トータルリラクゼーション)
◯歩く瞑想
…トイレ休憩…
◯座る瞑想
◯ダルマシェアリング(心から話し思いやりを持って聞く実践)


ーーーーー
◯くつろぎの瞑想、20分

ライブで行いました。
・寝ないように意識を保つと深い瞑想になります。
・もしも寝てしまっても、体が必要としているので構いませんが、もったいないです。
・鐘を招く、鐘の音を聴く時の説明。

横たわり、鐘の音を全身で受け取ります。

ガイドの声にそって、自分の体の1つ1つの部分へ、慈しみと労わりの眼を向けていきます。
床は体が溶け込んでいくたびに、心も体もくつろぎます。
緊張を手放した体で、解放された意識がありのままを見つめる静けさに浸ります。

プラムビレッジの瞑想の歌を2曲、子守唄のように浴びて、いま生きている喜びを受け取ります。
ゆっくりと目覚めて体を丁寧に動かして起きます。


ーーーーー
◯歩く瞑想、15分

20畳の畳の部屋で円を作って歩く。

ティク・ナット・ハン師が平和活動していた時に支えとなっていた歩く瞑想のエピソード。
歩く瞑想のイメージ。
歩く瞑想のやり方。呼吸とリズム、今日一緒に歩く言葉を選ぶ。
「ここについた」歌を歌う。

🍀歩く速度を選ぶ方法(今回新しく取り入れて好評)
歩く円を二重に作ります。
外側の円…普通の速度(初めは全員で外の円を歩く)
内側の円…ゆっくり速度(ゆっくり歩きたくなったら移る)


*感想*
室内で歩く瞑想をすると、一列で前の人を追い抜きたくなる葛藤や、ゆっくり歩くために心身が緊張してしまう人も多くいます。

また、自分の呼吸のリズムで普通に歩くと、徐々にゆっくり歩きたくなることがある。
それを2つのルートを利用して実験してみました。結果、大成功。

普通ルートからゆっくり内側へ移り、体が緩むのを感じる。呼吸が穏やかになり整う。その整ったまま外側へ移ると、呼吸も心身もそのままで流れに乗っている心地を味わえる、今がある。

歩く瞑想の応用になるが、シスターがランニングもできると言っていた。
速度の変化へ慣れると、日常の街中でも速度が速いままでも歩く瞑想ができるようになる気づきの実践。


ーーーーー
◯座る瞑想、ガイド瞑想、15分

長く座れる座り方を選ぶ。
瞑想の時に起こりやすいこと、思考への対処。
ガイド瞑想の流れの説明。

呼吸の瞑想(アーナパーナサティ)をガイドして瞑想。


ーーーーー
◯ダルマシェアリング、15分

心から話す、思いやりを持って聴く。
安心安全な場を作るための説明。

それぞれの言葉に耳を傾けて、沈黙の時は座る瞑想を続ける。
(シェアリングの中で聞いたことは、本人が話す以外は外に出しません)


ーーーーー
*ご感想
・2時間があっという間だった。
・くつろぎの瞑想から歩く座る、すべてが繋がっていた。
・くつろぎの瞑想が、歩く座る瞑想よりも深かったことに驚いた。など
・プラムビレッジ式、初体験4人。参加者5人。

皆さん、始終穏やかで好奇心を持って、1つ1つを味わって体験してくださいました。
ご参加いただき、ありがとうございます。


ーーーーー

《編集後記》

スタッフは私だけで写真はなし。それも良きかな。
写真は、当日のスタッフメンバー。
ティク・ナット・ハンの書、大きな鐘、小さな鐘。
瞑想ガイドに使った3冊。


瞑想案内人、吉房 泰子



ーーーーーーーーーーーー

◯瞑想会の開催情報

次回は、2020年11/25(水)東京・西荻窪です。

最新情報は「瞑想会ご案内」ページ でお知らせします。




◯ほびっと村瞑想会について
2019年秋に立ち上げた、有志による瞑想部。
メンバーによる企画で、様々な瞑想や坐禅を紹介する活動です。
東京、西荻窪、ほびっと村学校の和室にて、開催しています。












2020/03/17

Come and Sit ここに座ろう・歌



























「ここに座ろうプラムビレッジの歌



【 Come and Sit by my side 】

Come and sit by my side, if you are lonely.
Close your eyes, drink some tea together.
Breathing in breathing out smile and clam.
You will feel that the life is so true.

Come and sit by my side, if you are tired.
Close your eyes, put your hand on your heart.
Breathing in breathing out smile and clam.
You will feel that the life is so true.

Come and sit by my side, if you are cry.
Close your eyes, put your hand on the earth.
Breathing in breathing out smile and clam.
You will feel that the life is so happy.


ーーーーーーーーーー

「ここに座ろう」 日本語の歌・音声ファイル(2MB)

ここに座ろう さみしい

時は、お茶を飲もう
吸って 吐いて 微笑む
生きることは 素晴らしい

ここに座ろう 疲れた

時は その手 胸に
吸って 吐いて 微笑む
生きることは 真実

ここに座ろう 涙の

時は その手 大地
吸って 吐いて 微笑む
生きることは しあわせ



ーーーーーーーーーーー

「Koko ni suwaro」Japanese for friends Koko-ni-suwaro_SongFile(2MB)


koko ni suwaro samishi-i

toki wa otya wo nomo-o
sutte haite hohoemu
ikiru koto wa subarashi-i

koko ni suwaro samishi-i

toki wa sono te mune ni
sutte haite hohoemu
ikiru koto wa shinjitsu

koko ni suwaro samishi-i

toki wa sono te daichi
sutte haite hohoemu
ikiru koto wa shiawase






英語の歌























2020/03/12

The leaves of one tree 僕らは木の葉っぱ・歌



「僕らは木の葉っぱ」プラムビレッジの歌

海外のリトリートでは、各国の言葉で歌う順番が回ってきます。
その時に、歌えるように練習しましょう。
手の振りもあります。


【 We are all the leaves of one tree 】

We are all the leaves of one tree.
We are all the leaves of one tree.
The time has come for all to live as one.
We are all the leaves of one tree.

We are all the waves of one sea.
We are all the waves of one sea.
The time has come for all to live as one.
We are all the waves of one sea.

We are all the stars of one sky.
We are all the stars of one sky.
The time has come for all to live as one.
We are all the stars of one sky.

We are all the leaves of one tree.
We are all the waves of one sea.
The time has come for all to live as one.
We are all the stars of one sky.


ーーーーーーーーーーー

「僕らは木の葉っぱ」 僕らは木の葉っぱ・音声(3MB)

僕らは木の葉っぱ
一本の木の葉っぱ
時は来た ひとつになろう
僕らは木の葉っぱ

僕らは海の波
一つの海の波
時は来た ひとつになろう
僕らは海の波

僕らは空の星
一つの空の星
時は来た ひとつになろう
僕らは空の星

僕らは木の葉っぱ
僕らは海の波
時は来た ひとつになろう
僕らは空の星


ーーーーーーーーーーー

「Bokura wa ki no happa」Japanese for friends Japanese-SongFile(3MB)

bokura wa ki no happa
ippon no ki no happa
toki wa kita hitotsu ni naro
bokura wa ki no happa

bokura wa umi no nami
hitotsu no umi no nami
toki wa kita hitotsu ni naro
bokura wa umi no nami

bokura wa sora no hoshi
hitotsu no sora no hoshi
toki wa kita hitotsu ni naro
bokura wa sora no hoshi

bokura wa ki no happa
bokura wa umi no nami
toki wa kita hitotsu ni naro
bokura wa sora no hoshi





英語の歌
「手の振り」を覚えてみましょう。
日本語の歌も、同じ手の振りで覚えます。
















2020/01/17

大地に触れる/ミカンの瞑想・1月の瞑想会レポート

 



2020/1/15(水)瞑想会レポート


西荻窪ほびっと村で、瞑想会をさせていただきました。


プラムビレッジの「ゆるんで、ほぐれて、歌って、呼吸して、立ち止まって、今を生きる」瞑想の練習をファシリテートさせていただきました。

私は、仏教や禅の知識を、朗々と語るほどには特別に学んでいません。
法話を話す立場ではないので、今までプラムビレッジで聴いた法話メモや、ティク・ナット・ハン師の著書から、言葉をお借りして、プラムビレッジのエッセンスをお届けしました。

シンプルに休んで呼吸をする、今を楽しむプラムビレッジ・スタイルのマインドフル実践です。


◯鐘を招く・聴く瞑想
◯歌う瞑想
◯くつろぎの瞑想(横たわる坐禅、体に安らぎと慈愛を送る)
◯大地に触れる瞑想(すべてと繋がっている感謝と許し)
◯みかんを食べる瞑想(五感を使って命の繋がりを見つめる)
◯ダルマシェアリング(心から話す、深く聴く)

2時間にコンパクトにまとめて、盛りだくさんになりました。
進行がスムーズにいったのも、皆さんのご協力のおかげです。
準備や片付けを、お手伝いいただき、ありがとうございました。


ーーーーーーーーー


初めての場所で、初めての不思議な瞑想に、参加してくださった好奇心ある皆さん。
鐘が鳴るとリラックスすることも、上手に取り入れてくださいました。


くつろぎの瞑想で、すっかりほぐれた様でした。
横たわる瞑想で私が歌ったのは「呼吸のうた、冬景色、冬の夜、目が覚めたら幸せ」
季節の日本の童謡唱歌を取り入れました。


西荻窪、都会の真ん中で、自然を感じて「大地に触れる瞑想」
今の自分を支える全ての繋がりを実感して、五体投地しました。


次のミカンの瞑想では、五体投地をして全身でミカンを取り出す人が続出!(笑)
気に入ってもらえたみたい〜。
じっくり味わって食べる皆さんは、菩薩が並んでいるように、穏やかな空気が満ちていました。


心から話す、深く聴くシェアリングの時間も、笑顔で穏やかな声でお話ししてくださる方が多くいました。
たった2時間でしたが、立ち止まって、安らぎのひととき。
また機会があれば、プラムビレッジのエッセンスをお届けします。



瞑想案内人・吉房 泰子


ーーーーー

ほびっと村瞑想部から、島田啓介さんのレポートもこちらから読めます。
さすが切れ味良い観察と文章で、瞑想会の様子を書いてくださって、ありがとうございます。









◯ほびっと村瞑想会について
2019年秋に立ち上げた、有志による瞑想部。
メンバーによる企画で、様々な瞑想や坐禅を紹介する活動です。
東京、西荻窪、ほびっと村学校の和室にて、開催しています。





◯瞑想会の開催情報
最新情報は「瞑想会ご案内」ページでおしらせします。