2017/01/31

心の観察①ゆっくりマインドフル(法話)


















心の観察について

(法話はユーモアと笑い付き)

動きをゆっくりすると気持ちも落ち着きます

「安那般那守意経・マインドフル呼吸の16の経典」  アナハタサティ anapana sati (念)
1~覚知身行 observing body in body
58    覚知身受 observing feeling in feeling
912   覚知身心  心行  observing mind in mind

まず体と繋がることから始まる
体を観察すると感情が見えるかもしれない
観察の中の自分でいる、観察するものは観察されるものと同じ

歩く時は歩くと思うのではなく、ただ歩く。body in body の in

怒りを感じた時、すでに苦しんでいる、起きている事に気づいてない
感情を受け入れていない

自分の体のケアをする事が第一歩、すべてをマインドフルにする
プラクティスは体 感情 心を取り戻す
緊張している事に気付いて、より一層気づく事ができる

ゆっくりは現代では重要に思われない
早くすることで見失っている
ゆっくりすることの練習が必要、修行は「ゆっくり」の練習から始める
ゆっくり歩く、初めての人は難しい

感情はお香の煙のようなもの、掴む事が難しい、体の方が楽
集中力が必要、観察も難しい
体のケアの専門家にならないと次のステップは難しい
考えなくていい、やりやすい実践

mind in mind 心の中の心の観察」
breathing in, I am awre of my mind  覚知心  入る   
breathing out, I am awre of my mind  覚知心  出る   

心の形成物 mental formation  心行
感情は心の形成物、感情に名前をつける

5つの
contact  , attention作意  ,  feeling  ,pateption 、思

5 別境
/本能、決心するdetermination、念/マインドフルネス、定/集中力、慧/insght

若者は心の形成物を認識してないので認識できれば死ななくて済む


すべては来て去る、観察する事、




~~~~~~~~

法話のメモより
12/28・2016年 コア・サンガ・リトリート

Understanding is Love







2017/01/30

沈黙の瞑想(法話)




《沈黙の瞑想》


聖なる沈黙 noble silence


夜9:30~朝食の後で食器を洗うまで


神に会う時間です。以前クリスチャンの参加者の言葉


自分のドアを閉める

エネルギーを使わず閉じる

会話を止めエネルギーを保持

1日の養ったエネルギーを保つために

私たちのブッダに会うために

ブッダはマインドフルネスの幸せになるの能力
私たちの内側にあるブッダ
慈愛の心を養う

最初のサンガは内側にある、内なる調和、リラックス


ブッダ、マインドフルネス

ダルマ、呼吸

サンガ、エネルギーの解放を手伝う


〜〜〜〜〜〜〜〜〜


法話メモより
12/26/2017・コア・サンガ・リトリート

Understanding is Love



~~~~~~~~

in  out  deep  slow

~~~~~~~~






基本の実践(法話)





《基本の実践》


⑴IN、OUT。


⑵呼吸を追う。ペンの長さ、息の長さ、ペンをなぞるように、始めから最後まで

…止まる手伝い、stop

⑶体に気づく。呼吸をし私は体に気づく、全身、頭から足まで、吐いて体に微笑む

   微笑むことは誰かに気づくこと

⑷リラックス。吸って体に気づく、吐いて体に思いやりを送る、リラックス

…平和を取り戻す、peace  clam  happiness

合掌は、体と心を一緒にして挨拶する。相手は未来のブッダです。


心と体、天と大地、分かれていない。


再び繋がる、religion


心と体が一体になった時に、横の軸ができる。

横の軸ができると、
相手と本当に深く繋がるることができる。

サンガ、横の軸が縦の軸を気づかせてくれることもある。

上下の軸を思い出させる

始めに上下の軸。そして、横の軸。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜


◎感謝とは、幸せということ


◎止まる実践…何かをしている時

  体を感じる気づく、風景をはっきり見える、すでにある幸せ気づく

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

法話メモより
12/26/2017・コア・サンガ・リトリート
Understanding is Love




~~~~~~~~

breathing in  breathing out

~~~~~~~~






大地に触れる瞑想・Touching the Earth【動画】




プラムビレッジの瞑想《大地に触れる瞑想  Touching the Earth》
日本語版の誘導瞑想です。






動画・日本語版・20分

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

同じ内容の音声ファイルはこちら 大地に触れる瞑想(日本語)(24.7MB)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【使い方】
合掌して立ちます。
鐘の音と共に、合掌した手を、額と胸に軽くおいてから、床に伏せます。
正座で上半身を伏せる、または、五体投地をします。
鐘が聞こえるまで、伏せたまま、呼吸と共に聞きます。
半鐘・ハーフベルで、立ち上がり合掌します。
これを5回繰り返します。(動画にガイドあり)

リラックスして、心と体を委ねて、呼吸を味わってください。

【出典】プラムビレッジのプラクティス資料より朗読(2012年)

◎動作などの詳細は、気づき日・瞑想会、プラムビレッジ・リトリートなどで、
直接に実践経験者にお尋ねください。メール等お問合せには、お応えできません。

◎ご注意
この音声は、イヤホンで聞く仕様ではありません。
鐘の音が大きい音のため、イヤホンのご利用はお勧めできません。





深いくつろぎの瞑想・トータルリラクゼーション【動画】



プラムビレッジ《横たわる瞑想・トータルリラクゼーション》日本語版です。








動画・日本語版 20分


ティクナットハン師の著書『怒り』付録より「くつろぎの瞑想」朗読。
プラムビレッジの歌「こきゅうの歌」歌詞初版(2012年録音)

【使い方】
ゆったりできる姿勢(仰向けに寝る・椅子に座る)で休息を取りながら、呼吸と共に心と体を味わってください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

同じ内容の音声ファイルはこちら 22:00(25MB)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

in  out  deep  slow
clam  ease  smile  release

〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログについて



〜〜〜〜〜〜〜〜


breathing in  breathing out

〜〜〜〜〜〜〜〜

このブログは、
ティクナットハン師のコミュニティ plumvillage
プラムビレッジ・スタイルの実践プラクティスに、興味がある方へ向けたブログです。

初めての方でも、ティク・ナット・ハン師の伝える瞑想の方法を練習できるように、
瞑想会でお伝えしています。
「瞑想会ご案内」または「各地の瞑想会」をご覧ください。


◎主な内容

・リトリートに参加した時の法話メモ
・法話は、英語から日本語へ、通訳者の言葉を、その場でタイピング

・リトリートの中のエピソード
・プラクティス・実践情報
・体験談・気づいたこと...など


マインドフルネスの在り方へ、エッセンスが詰まっています。

【謝辞】

このブログの言葉は、通訳スタッフのおかげで記録できました。
通訳の皆さんは、専門用語を含む内容を、分かりやすい日本語に置き換えてくれます。
伝える橋渡しのお役目と、全身全霊の貢献の姿に、深く感謝します。

プラムビレッジのシスター、ブラザー
歌とユーモアと笑いで始まる法話。
微笑みに包まれる安らぎと、温かなコミュニティに感謝します。

リトリート企画のスタッフ、参加者の皆さん、
思いやりの協力と貢献に、感謝します。

そして、
禅マスター・ティクナットハン師の伝える
ひらがなの禅・生きるアート・知恵の結晶に、深く感謝します。


〜〜〜〜〜〜〜〜

present moment wonderful moment

〜〜〜〜〜〜〜〜


ツイッター https://twitter.com/SavorBreath (最新情報)

インスタグラム https://instagram.com/savorbreath




◯管理人について

2017年から匿名で運営していましたが、
2020年から瞑想会を主宰することになり、公表いたします。


瞑想案内人:吉房 泰子(よしふさ やすこ)

《プラムビレッジ経歴》

1995年 ティク・ナット・ハン師の本「般若心経」と出逢う
2010年 東京で来日シスターの法話・実践指導を受ける
      関東でプラムビレッジのプラクティスを始める
      関東サンガ立ち上げメンバー
2011年 来日ツアー中止・ボラスタッフ予定
2012年 5月御殿場・来日リトリート参加
      10月八王子・来日リトリートスタッフ
以降毎年、参加者として国内外リトリートに参加

2017年    このブログを匿名で開始
2017〜19年 来日ツアー教育者のためのリトリート・スタッフ
2018〜19年 来日ツアー富士山リトリート・撮影スタッフ
2020年〜   東京にて瞑想会を始める

・PVファイブ・マインドフルネス・トレーニング(五戒)を受けていません。

・PVの歌詞を翻訳「こきゅう(共訳)」「心の種に水を注ぐ」など

・主な瞑想歴_アーディー・ヨーガ、塩澤賢一師にヨーガ瞑想を1995年から学ぶ
       師の元で日本、バリ、インド、ネパールにてヨーガ研鑽





ブログ管理人とシスターチャンコン