2021/12/12

5つのマインドフルネス・トレーニングをなぜ受けるのですか?

 






































2018,12,30 質疑応答


(1つ目の質問は、前の記事


◯質問


2つ目の質問は、

法話の中でシスターがマインドフルネスはライフスタイルだと言いました。

水曜の法話ビギニング・アニューの中でもクリスチャンもマインドフルネスを学ぶことがありますと言いました。

実践と5つのマインドフルネス・トレーニングとの違いは何でしょうか?私はうまく受け止められないんですが。

もしマインドフルネスを日々練習していたら、どうして5つのマインドフルネス・トレーニングを受けなくちゃいけないんでしょうか?

トレーニングを受けるということの意味はなんですか?



◯シスター


それから、2つ目の質問について。

5つのマインドフルネス・トレーニングの実践について。


すでに充分に、あなたはプラクティスのことを分かっていますね。

この5つのマインドフルネストレーニングの文章は、あなたに気づきをもたらしてくれます。

気づきをもたらすとは、すべての状況において、何が起こっても、すぐその場で気づいて、何をしたら良いか分かることです。


これは何なんだろう、この瞬間に何が起こっているのだろう。

彼女がこういった表情した時には、何が起こっているんだろうと気づくことができる。


でも私たちは、お互いが話す時に、顔を見て話すということはしませんね。

顔を見ないで話すことが多いですよね。

ですから、顔と顔を見ながら話すということが大切です。

そうすることがマインドフルであることです。

その瞬間に何が起きているか分かることです。



だから、これが5つのマインドフルネス・トレーニングを実際に日常にもたらすということです。

このトレーニングを受け取ったことが重要ということではありません。

でも、それを受け取ると自分と約束します。

本当に自分は日常に、人生に変容をもたらしたいんだ。

そんな風に自分と約束をする、決意するために、5つのマインドフルネス・トレーニングを受け取る。


例えば、私は尼僧ですから肉は食べません。もし肉が大好きだとしても食べません。

だから、私がこういった外見をしていると、やり続けることを助けてくれます。

私たちが中国へ行っても、このような服装をしていると、ベジタリアンだなと気づいてくれて、食事もベジタリアンのものを提供してくれるんです。

ですから、自分が決意をハッキリしていくと、そちらに真っ直ぐ向かっていくことを助けてくれます。


トレーニングを受けなくても、自分が「よし、やるぞ」と決められるけれど、5つのマインドフルネス・トレーニングを受けたい時には、本当にそれを受けたいんだ、こういった人生を送りたい時に受けると良いですね。


私はこれを受けたんだと、他の人にも、はっきり決意したことを伝えることもできます。

ですから、自分で思っているだけよりも、ちゃんとやることができると思うんです。

私も自分の兄弟に対して、そんな感じでした。

私は本当にそうしたいんだ、本当に今までとは違う風になりたいんだと。

でも同時にそう思ってるだけで、やらない、怠け者になることもできます。


でも、私はやるんだと周囲に伝えました。

「そうか、彼女はやるんだ」と思ってくれる人が周りにいると、もうやらなきゃという状況になるわけです。笑

ですから、マインドフルネス・トレーニングを受け取ったら、奥さんに「ほらほら、受け取ったんだ」と見せると良いと思います。(会場、大笑い)

周りに見てる目があるから、やらなきゃっていう状況になります。(会場、笑い)



多くの人は「こんなトレーニング取るほどのことは出来ないや」と思う人もいるんです。

例えば、1つ目だけ取るかな?2つ目だけ取るかなぁ?3つ目がだいたい好きなんです。(会場、大爆笑)(3つ目の項目は「真実の愛」)


(笑いながら)何か問題があるのかな?って感じですよね。(会場、大笑い)

自分が、どれだけ強くなれるか弱くなれるか、それは、どれだけ自分が強い決意をできるか?

そして、それを受け取りたいか?だと思います。

グッドラック。




(3回、鐘を招く)




12/30 質疑応答の法話、終了。



ーーーーーーーーー

法話、2018,12,30 タイ・コアサンガ・リトリート

シスター・ドゥアン・ニェム

ブラザー・ファップ・ニェムン



2018,12月・質疑応答 



後半 5つのマインドフルネス・トレーニングをなぜ受けるのですか?(この記事)




5つのマインドフルネス・トレーニング


【用語解説】法話ことば集を参照






写真は2017年来日ツアー、富士山リトリート

5つのマインドフルネス・トレーニング授与式にて









2021/12/11

妻と意見の対立で困る・夫の悩み





































2018,12,30 質疑応答



◯質問

私は2つの質問があります。

1つは、妻と私があることで強い意見を持つことが多いです。

そして私の意見を言うと、別に彼女を傷つける意図を持ってないのですが、妻は責められたように聞こえるみたいです。

だから話をする時には合意できない状況が、常に起こります。


(2つ目は次の記事へ)



◯シスター

最初の質問についてです。

そもそも、どうしてその奥さんと結婚できたの?と思ってしまいました。(会場、大爆笑)

もしも意見が違うんだったら、どうやってうまくやれたのかなって。

だから(そんな関係は)最初からじゃなかったのでしょう。


先程のブラザーも言いましたけれども、結婚して数年経ってから、どうやって愛を育めば良いか分からない。

そして、いつの間にか、そうなっちゃったんじゃないかと思います。


私の理解では、女性は全てにとって明確であって欲しい。

男性はあまりその辺は、いい加減で良いや!っていう感じじゃないですかね。(会場、大爆笑)


だいたい女性は、男性の話を辛抱強く聞くんですが、男性はその時間がないですね。

ですから、あなたはあなたの奥さんに、はっきり話すための時間を取る必要があります。

プラクティスの中で、私たちの関係を新しく始めていく時間を取ることが大切です。


本当に奥さんのことを理解したいのだったら、話をするための充分な時間が必要になります。

もし、自分が明確に伝えることができるのなら、あまり多く喋らなくても良くなっていきます。

お互いを理解するために、お互いに話をする時間を充分に取る必要があります。


なぜなら、私たちが身を置く環境や社会によって、私たちは変わっていきます。

私たちの人生で、いろんなことが起こっています。

それによって、私たちが知らないうちに変わっていくんですね、お互いが分からないうちに。


最初の質問にありましたが、その奥さんとの関係をどういう風に持っていけばいいか?

それは時間です。


今の時代は、夫婦はお互いのために、時間を費やしません。

理解する時間が取れない。

だから、時間を取るということが大切です。

そして、法話でもこんな風に言います。「聞き方を学びなさい」と。


もしも、このプラクティスを家庭にも、もたらすことができたら、


PV時計のチャイム、沈黙)*


彼女が話してる間、あなたは彼女が話を終えるまで待つことが大事なんですよ。(会場、笑い)

それだけでも充分です。

それが奥さんが夫から必要としているものです。

そのように私は理解しています。

それから彼女が何か疑いを持っていたら、それを一つ一つ大切に聞いていく。

まるで新しい関係を作っていくように。

グッドラック。頑張ってくださいね。(会場、笑い)




ーーーーーーーーー

法話、2018,12,30 タイ・コアサンガ・リトリート

シスター・ドゥアン・ニェム

ブラザー・ファップ・ニェムン



2018,12月・質疑応答

前半 妻と意見の対立で困る・夫の悩み (この記事)






写真はバンコクにて





時計のチャイム、沈黙 →  止まる瞑想


【用語解説】法話ことば集を参照








2021/12/10

樹を抱く瞑想・Hugging Meditation



ブッダの樹 Thailandプラムビレッジ



2018,12,30 質疑応答



◯質問

親愛なるタイ、サンガの皆さん。

教育と環境グループで森の中に行きました。

樹をハグすることについて、ぜひ聞きたいです。




◯ブラザー


セコイヤ・パーク、カルフォルニアにある国立公園に行きました。

そこの樹はとても大きいです。ジャイアント・セコイヤ。

20人で囲める位の巨大な樹です。


そこにモナスティックとして、7日間ピクニックしに行きました。

そしてハギング・メディテーション、樹を抱く瞑想していました。

国が、そういう樹を守っていると知りました。


昔はそういう樹を切ってた人さえいたのです。

最初は木材を探して、でも、その樹はあまり木材としては適していないので。

とても美しい樹なんですけれども。

アメリカ人は自分が有名人になるために、巨木を切っていた時代さえあったのです。

そして、ある時代は巨木を切る人たちは、もうその場で殺してもいいというルールができた位です。


ですから、私たちがハギング・メディテーション、樹を抱く瞑想をする時には、まずはお辞儀をします。

そして3回マインドフルな呼吸をして樹を抱きます。

この樹は3000年も、そこに立っていたことを感じて、お辞儀して樹を抱きます。


その樹は、多くの嵐を乗り切ってきました。

いろんな厳しい天気を乗り越えてきました。


アジアの文化でも、仏教の中でも樹にはスピリットがある、神がある、意識があるという信仰がありますね。


だから私たちは、その樹からとても素晴らしい安定したエネルギーを得ている、そこに意識を向けます。

そして私たちは樹に比べると、とても小さな存在で、若い存在であることも気づきます。

私たちは、その樹なしでは生きていけない。存在しない。


これがインタービーニングの教えです。


もし自分が弱い、不安定である、何か乗り越えられない気持ちになった時に、人生の中で樹を抱くことは、あなたのためになると思います。

あなたを変容させる手助けをしてくれます。


樹というのは、とても素敵な経験や多くの苦しみを乗り越えて、特に天気の変化、それを生き延びてきました。

そして彼らは学ぶことをしてきました。そこに安定して、立ち続けるために。

ですから、樹を抱くことで、もの凄い樹のスピリットのエネルギーを得ることができます。

そして、それがなくてもあなたの苦しみを癒してくれる。

温かくそこに立っていてくれている。


そして、樹を抱く時には、深い感謝を感じてください。

樹を守りたいという、そういう気持ちと繋がってください。

森を守りたい、自然を守りたいという気持ち。


愛、感謝、そしてインタービーニングの洞察。

樹を抱く時に、それらを持って抱くと、あなたは癒されます。

そして樹を守りたい、植物を守りたい、森を守りたいという気持ちが湧いてくるのです。


私たちの今のタイプラムビレッジに、あまり大きな木がありません。

あの大きなブッダのある樹が1番大きいです。

(タイランドPV2019年に上部を伐採)

それは長い間、そこに立っていたのではないでしょうか。


そして、ホール(法堂)の裏にあるタマリンドの木があります。

タマリンドの木は、とても時間をかけて育っていきます。

だから樹齢が長い木ではないでしょうか。

ゆっくり育つ木というのは、木材として、とても密度がある硬い樹なのです。


この人(質問者)昨日の夜、すごいダンスをした人ですよね。(会場、笑い盛り上がる)





(鐘を招く)




ーーーーーーーーー

法話、2018,12,30 タイ・コアサンガ・リトリート

シスター・ドゥアン・ニェム

ブラザー・ファップ・ニェムン




2018年12月 ブッダの樹  タイランドPV







2019年12月 ブッダの樹




タマリンドの木












































2021/12/03

読書会①ライブ配信・食べる瞑想・11月の瞑想会レポート

 



プラムビレッジ式・ほびっと村瞑想会
2021年11月も、ご参加ありがとうございました。
秋の午後、少人数で、読書会、食べる瞑想、歩く瞑想をしました。

この日の祭壇は、柿の落ち葉です。
「一枚の紙に雲を見る」ティクナットハン
自然の中に全てがあります。


*前半のみインスタライブをしました。下記に動画あります。












はじめは、
「怒り・心の炎を静め方」の本を、瞑想として声を通して聴く時間。
これは、深く聴く瞑想です。
議論も感想もなしに、ただ座って聴くだけですが、
瞑想会では、黙読する時とは違った受け止め方が生まれます。
私は、何度読んでも、その都度により深い気づきが生まれます。

次は、
本を通して自分の内側に起こる心のさざ波もそのままに、静かにゆっくりと歩く瞑想。
毎回ひとつ、タイ(先生)の本の中から、テーマや言葉をヒントにして歩きます。
この日は「矢を花に変える」話をしました。

次は、
怒りとして貪り食うのではない、心身の滋養になる食べ方。
食べる瞑想。
今回は、食べる瞑想に好きな果物(香りのある)をご持参いただきました。
それぞれ、みかん、バナナ、桃とバラエティに富んだ果物。
いろいろな新鮮な感想もありました。

次は、
ダルマシェアリングでは、ひとりひとりが心の奥の静謐な空間から、誠実な言葉を探して気づきを話しました。
会話にはならない、批判もアドバイスもない、言葉を輪の中心へ、この場に置いていきます。
輪を閉じたら、その話は本人以外からは話しません。
私たちは思考で反応しあってしまいます。それを止めて立ち止まる練習でもあります。
安心安全な場であると同時に、気づきでさえも善悪を超えて手放す場です。
自分も人も批判をせず、等身大に体験した出来事を見つめ、静かに語る姿は、
ひとりひとりが法話を話しているような、聴く人にとっても、心の奥深くへ届く豊かな時間でした。

全きまでに静謐さに浸れば、どの人の心の中にも、気づきの眼を思い出せるのだと思います。
そのために、私たちは何度でも瞑想や坐禅を通して、さざ波の静め方を練習します。

仲間と一緒に瞑想をする空間は、一人では辿れない道へと繋がっています。

一期一会の瞑想会です。

今月は12月8日(水)

東京の西荻窪で、または、オンライン参加で、お選びください。
詳細は「瞑想ご案内」ページをご覧ください。



11月10日(水)瞑想会は、インスタグラム・ライブ配信しました。
前半、読書会のみライブ配信を保存してあります。

「心の炎の静め方・怒り」ティク・ナット・ハン
・はじめに
・第一章

◯11/10、ほびっと村瞑想会、東京、西荻窪にて

https://www.instagram.com/tv/CWFlbpnpCWV/ (37分)


こちらで見ることができるかな?