2021/09/06

愛について①自分を愛する練習



2018,12,30 質疑応答④


◯質問

愛について①


愛について学ぶということ。

それは身体的なことだけではありません。

でも魂の愛ということもあります。それはタイの愛のように。

彼の体を生徒として愛するのではないですよね。

タイの魂を愛する。

このスピリットの愛というもの、それが分かれば、その愛を失うことはありません。

タイの魂をあなたの呼吸、あなたの歩みの中に、タイのスピリット魂を、それと彼と常に一緒にいること。

それが、あなたが誰かを愛して、誰かが私を愛してくれるということです。

これが愛です。



愛について。


自己愛、自分への愛というものに対して。

どうやって自分を成長させていけるでしょうか。


1つめは、

自分を愛することで成長したら、自分を嫌いになることが減ります。

ある法話でタイは「愛は執着ではない」と言いました。

なぜ愛と執着とは違うのでしょうか。

何が愛で何が執着なのでしょうか。

もしも執着を手放すことができたら、どんな愛になるでしょう。


ある時、シスターとブラザー達と、私たちは、どうやったら自分を愛せるようになるだろうか、と話しました。

ブッダは言いました。

まず、自分に帰り、自分の呼吸に戻り、体に戻ります。


ただ、自分の呼吸に戻る練習するだけでも、自分を愛することになります。

なぜなら、私たちはいつも自分の呼吸にさえ意識を向けていないからです。

心配しすぎたり、やることが多過ぎたり、自分の呼吸を感じることもできていません。

だから、心配事でいっぱいになっている時、うまく息ができません。

とても浅く短い息になります。

自分の体に充分な酸素を取れていません。

体を維持するには充分な酸素が必要です。

呼吸をする度に、充分な酸素を体に入れ、器官に入れ、血液に入れると、自分を新しく再生していきます。

だから、心配し過ぎたり、忙し過ぎたりして、呼吸を意識しないと、自分を愛せなくなります。

ここにいて、この数日間、マインドフルに呼吸する練習をしたと思います。

リラックスして、深く息をして、自分にたっぷりと酸素を送りました。


2つめは、

自分を落ち着かせて、自分の中に平和を育てていれば、自分を愛してると言えます。

なぜなら、穏やかで平和なエネルギーを持たずに生きることはできません。


ずっとストレスで緊張して生きていたら、早く死んでしまいます。

ストレスや緊張がとても強くなった場合、体の様々な器官に影響が出てきます。

例えば胃が痛くなったり、血圧が高くなったり、色々な症状が出ます。

平和に穏やかでいれば、大切に体を健康に保てます。

これも自分を愛する練習になります。


それから、食べる時に、少しゆっくりと、ひとつひとつを味わって食べること。

それも自分を愛する練習です。


食べ物を噛む時、3040回噛んでから飲み込むと、唾液が多くなります。

食べ物が胃に届いた時、胃に負担がかかりません。

そういう食べ方が消化を助けてくれます。

このようなことを、やり続けることが大切です。

食事をすることは、ただ空腹を満たすだけではありません。

食べることの中に、愛や平和、慈悲を育てることも含まれています。

それが自分を愛することです。


自分を開いて、人と平和に過ごすことを自分に許すのも、自分を愛することになります。

自分の人生なんて何も良いことがないなんて、文句を言わないでください。

私たちは、様々なことに幸せを見つけて味わうことができます。

人生の中に幸せを感じる瞬間を増やしていく。

このような意識を育ててみてください。


それから、自分を愛することは、自分を受け入れることだと、法話で聞きましたね。

何か自分が気に入らないことが人生に起きても、それを受け止めることを学ぶ必要があります。

受容、受け入れることを学ぶと、平和をもたらすことができます。


愛することが難しいことも含めて、受け止めていこうとする、それが愛です。

拒絶しなくても大丈夫です。

苦しみも人生の一部であることも、皆さんは知ってます。


コンポスト(生ごみ処理容器)は、今ではガーデニングの一部です。

良い庭には、生ゴミがなければ作物を育てることはできません。

それを嫌うこともありません。

だから、役立つように変えていけば良いのです。

草花や野菜が育つ堆肥に変えていけます。


まず最初は受け止めて愛していく。

マインドフルな呼吸をして歩く。

それをすれば愛することはできます。


そして、自分がとても穏やかで平和であれば、自然の美しさを味わえるようになり、やがて愛がどういった物かが分かってきます。

自然がわかり、苦しみがわかり、受け止め方を学べば、それを愛に変容させていくことができるようになります。



愛について②に続く




ーーーーーーーーー

法話、2018,12,30 タイ・コアサンガ・リトリート

シスター・ドゥアン・ニェム

ブラザー・ファップ・ニェムン


2018,12月・質疑応答シリーズ① 良い質問は誰かのためになります

2018,12月・質疑応答シリーズ② 怒りっぽい人とどうやって過ごしたら良いのか

2018,12月・質疑応答シリーズ③ タイが居なくなったら、どうしたらいいですか?

2018,12月・質疑応答シリーズ④ この記事

2018,12月・質疑応答シリーズ⑤ 愛について②自己嫌悪・嫉妬・執着から喜びへ

2018,12月・質疑応答シリーズ⑥ より良い人になるとは・不平等を変えるには